SAMURAIFACTORY もぐらの穴 「八ヶ岳」 忍者ブログ
暗くて狭いが、ここが俺の巣。 日常の中から涌き出てくるかもしれない、些細な思いをうだうだ、ゆらゆらと書き綴り、、 たまには音楽を楽しんで、しょぼしょぼと溜めこんでゆく。 ・・・・・・・。まぁ、茶でも飲んでいけや。      コメント大歓迎。何でも書いてください
[740]  [739]  [738]  [737]  [736]  [735]  [734]  [733]  [732]  [731]  [730
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GWの長期休暇を使って、八ヶ岳に登ってきた。
楽しかったけど、いろいろ失敗を重ねた登山でした。 

行程の詳細はこちら



【4/30】 
美濃戸から行者小屋(テント泊) 
午前中は天気が良かったけど、夕方ごろに赤岳にガスがかかり、すごい音を立てて風が吹いていた。 
【5/1】 
テントに荷物を置いて、文三郎尾根から赤岳に登った。 
頂上付近は岩がガチガチに凍り付いて怖かった。 
風も半端なく強かった。 
「立っていることができない」という強風を、生まれて初めて経験した。 
当初の予定では、赤岳から硫黄岳まで縦走するつもりだったけど、危ないので地蔵尾根から行者小屋に戻った。 
出発してから戻ってくるまで、5時間以上もかかっていた。 
山の悪天候は怖いですね。 
次の日の予定が「本沢温泉まで移動」だったので、目的地に少しでも近づくために、赤岳鉱泉まで移動した。(テント泊) 
山小屋の人曰く「5/2は天気良さそう。5/3の午後からは崩れるかも」との事だったので、その後の予定をどうするか、悩みながら寝た。 
【5/2】 
夜中は星空が綺麗で、朝起きると風も止んで晴れていた。 
当初の予定を変更して、テントに荷物を置いて、硫黄岳から赤岳まで縦走することにした。 
危ない場所は有ったものの、赤岳展望荘までの縦走は順調だったけど、それ以降大きな失敗が2つあった。 
赤岳展望莊から山頂までの中間地点あたりに、雪がたまっている場所があった。 
雪にまみれて登るのが嫌だったので、雪だまりを避けて岩場を登ったけど、良くなかった。そこの岩は崩れやすくて、登ると落石を起こす場所だった。 
一応下に人がいないことを確認して、落石させないように慎重に登ったけど、まずいルートだと気付いた時点で引き返して、雪だまりを登りなおすべきだった。 
赤岳山頂で昼飯後まだ時間が有ったので、阿弥陀岳の方面に行ってみることにした。 
しかし、中岳と阿弥陀岳の間のコルに着いた時点で、「阿弥陀岳に登ると水が足りなくなる」ことに気付いて、阿弥陀岳はあきらめて行者小屋に戻ることにした。 
雪が無ければ、そのまま1時間ほどで行者小屋まで下る道があるけど、その道は雪で埋もれていた。 
本来の道が有った雪の急斜面に、トラバースした跡が残っていたので、「それをたどれば行者小屋に着くだろう」と安易に考えて入っていったのが間違いだった。 
アホな選択をしたと思う。 
気温が上がって雪が腐ってアイゼンは効かないし、何度も踏み抜いて足が抜けなくなってかなり焦った。 
100メートルほどを30分かけて進んで、同じような雪の斜面がその先もまだ続いていて、そこに残っている足跡をみて「あーマズイ」と気付いた。 
その足跡は「さっき」ついたものではなくて、たぶん午前中とか雪が柔らかくなる前のもので、「それをたどって無事に行者小屋までたどり着ける」という保証は無いものだった。 
少なくとも、自分の技量では絶対に入ってはいけない場所だったと思う。 
そのまま更に進めば、滑落するか雪に埋もれて動けなくなってしまうかもしれないと思い、まずは引き返すことにした。 
また30分かけてさっきの100メートルを戻り、無事コルにたどり着いた時には「助かった・・・」と思った。 
それから間もなくして、ハイドレーションの水が無くなった。下るための1時間分の水を、さっきの1時間で使ったからだ。 
行者小屋までは、中岳を超えて文三郎尾根で2時間かかる。 
別に持っていた水筒に、昼飯で使ったお湯が150ccほど残っていたので、とりあえずそれをハイドレーションに移して、空になった水筒には雪解け水を入れた。 
150ccの水をチビチビ飲みながら、何とか2時間きっちり持ったので、幸いなことに雪解け水は飲まずに済んだ。 
行者小屋に着いた時には「あーーマジで助かった・・・」と思った。 
水場で水をがぶ飲みして、顔を洗って、赤岳鉱泉までゆっくり戻った。(テント泊) 
【5/3】 
朝起きたときに天気は良かったけど、小屋のテレビで天気予報を見ると、午後から悪くなるとのことだったので素直に下山した。 
本当は昨日登れなかった阿弥陀岳に登りたかった。 
無事に戻ってこれたのは、運が良かったからだと思う。 
・落石で人に怪我をさせていたかもしれない。自分が怪我をしていたかもしれない。 
・もし水を多めに持っていたら、きっと阿弥陀岳に登って時間が遅くなった挙句、間違った道に入って、もっと深刻なことになっていたかもしれない。 
・もし天気が悪くなって視界が効かなくなっていたら、間違った道に入ったことも分らなかったかもしれない。 
・あと1時間おそく行動していたら、焦って前に進んでいたかもしれない。 
経験不足なので、今回のことが本当に危険だったかどうかは良くわかりませんが、怖かったです。 
まあ、全然余裕な人もいるかもしれませんが。。 
今回は、「楽しさに気を取られて危ない道に入らないように」と、反省点が多分にあった登山でした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
hey!お久しぶり~。

山は怖いね。自分が怪我をするかもしれないし、人に怪我をさせてしまうかもしれない。山登り全くしないので、人に怪我をさせてしまうことなんて考えたこともなかったわぁ。でも、ホント無事で何より。

しかし、もう一年以上山登りしているのね!
しかも富士登山の時「下心も有ったし、友達付き合いの一環として参加することになった。」って書いてたのに、こんなにハマるなんて。笑

確かその前は5月と言えばバンドでどっかに出てなかったっけ?
人ってこうも変わるもんなのねぇ。
なんかさぁ、人生観とかも変わった?
えり 2016/05/05(Thu)09:29:44 編集
えりさん
hey!お久しぶり!
今回は、遭難の2・3歩手前くらいまで行ってたかもしれません。
今年のGWは山の天気が大荒れで、北アルプスなんかでは遭難者がかなり沢山でました。
随分とリスクが高い遊びやなーとは思うよ。

実は、自分自身の根っこの部分や、人生観みたいなものはあまり変わってないと思うわ。
まあ、この年になったからこそハマった趣味かもしれんとは思うよ。

コメントありがとうございました。
もぐ 2016/05/07(Sat)00:47:38 編集
カウンター
日時計
昇っていくんか。。
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
落ちていくんか。。
忍者アナライズ
最新コメント
[11/15 もぐ]
[11/14 えり]
[04/04 もぐ]
[04/01 えり]
[01/10 えりさん]
[01/05 えり]
[05/07 もぐ]
[05/05 えり]
[04/08 http://amaoto.main.jp/music/]
[03/13 もぐ]
最新トラックバック
何処だここは・・・
あぁ、俺の寝床か。。。
HN:
もぐ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/05/01
職業:
エンジニア
趣味:
散髪
自己紹介:
知能は子供
心はじじい
体はオヤジ

  もーだめだー!
  限界じゃー!!!
  ・・・なんとかせねば。
ヨッコラショ・・・
ブログ内 検索機
忍者ブログ [PR]