[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「過ぎたら過ぎたで季節なんてそんなもん」・・・管理人 しらぐささん。
・・・岡山弁を駆使した独特の表現が、、、自分的に結構ツボな人です。
読んで楽しい しらぐささんの日記。。 ぜひ訪問してください
「実験室」でたびたび行われる(予定)の「ひとり面雀」に使用される、「単語札」を作ってみませんか?
やり方はおもくそ簡単。
①管理者もぐに、何らかの方法で単語を教えてくれるだけ。
・1語からでもOK。
例)「ひとり面雀」のコメント欄に、1語だけ書きこむ。
・気が済むまで好きなだけ作ってもOK。むしろ大歓迎♪
例)エクセル形式のテンプレート(線引いただけの簡単なやつ)を用意しとりますので、ダウンロード後、気が済むまで入力して、メールに添付するなり、アップロードしてコメント欄に書くなりして送ってみてください。
テンプレートはこっちが切るのに都合が良いから作っただけです。。。無視しても構いません。
メモ帳で書き殴ったようなやつでも良いですよ。
テンプレートに1語だけもOKです。
・テンプレートの空欄を全部埋めようと頑張るのは、どうも止めておいたほうが良いようです。1時間は軽く掛かるでしょう。気が向いたときにポツポツお願いします。。空欄がある状態で送って頂いても結構ですよ。
②どんな単語でもOK。多少なら単語でなくてもOK。
・なんでもありです。名詞、動詞、形容詞、・・・他日本語 はもちろん、あなた独自の擬音語、擬態語もOK。
・ソフトエロ、ソフトお下品もお願いします。 ・・・ハードなやつはこちらの判断で勝手に削除しますので、送ってくれても良いですよ。
・他の人と多少かぶっていても問題ないでしょう。気にせず思いつくままに・・・考えずにキーを叩くのが、大量の単語を生み出すコツと言えばコツです。
③考えていただいた単語は、漏れなく「HN別登録単語一覧表」に追加されます。
・単語一覧表は、PC入力→印刷→チョッキンナ。。の過程で生まれる副産物です。一覧表に入っている単語は、全て瓶の中に入っているということです。
・ひとり面雀が行われる際に、冒頭で最新の一覧表を発表します↓こんな感じです
・「HN晒されるのかイヤだ」という方は都度、その旨を管理者もぐにお伝え下さい。。
④あなたが作った単語札が面雀になります。
・・・え?あんまし嬉しくもない?・・・ ソンナ、、、たぶん俺だけは楽しいと思うのです。
--------------------------------------------------------------------------------------
管理者メールアドレス
hawaiitexas@hotmail.co.jp
単語登録用テンプレート(エクセル形式:右クリック→保存 推奨)
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/73efbe43f6d187291277ea0eb3ad7913/1169736432
登録単語一覧表サンプル(エクセル形式)
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/73efbe43f6d187291277ea0eb3ad7913/1169736398
・・・考えた割りにはつまらん企画ですが、お気軽に、振るってご参加ください♪
※「ひとりで面雀」進行に関する不平・不満、質問等あればメールにて随時受け付けます。遠慮無しにお願いします。。
※もちろん、改善提案やアドバイスなども頂ければ幸いです。よろしくお願いします。。
「面雀(オモジャン)」・・・誰かご存知の方はおりますか・・・
知らない人がほとんどだと思います。 周りの人は皆知らなかった。
結構面白い(時もたまーにある)んだぞ!!
では、説明
①単語が書かれた札を作る
面雀の全てはここから始まるのだ。
チラシの裏でも良いでしょう。とにかく思いつく限りの単語を書いてみましょう。
何でも良いだ。例えば・・・「えび」「うに」「これが」「the」「マイケル」「だから」「静かな」「・・・・など
気が済むまで書いたら、それを1個ずつ千切って、1枚1語の札を作りましょう。
ここで重要なのは、面白い単語を書くのではなく、とにかく「数」増やすこと。
100や200では足りないくらいだ。
②札を入れ物に入れる
作った札を空き瓶やどんぶりなど、口が広い入れ物に入れて混ぜくる。
③入れ物から札を5枚取り出す。
入れ物の中から無作為に、5枚だけ札を取り出します。
これが自分の「持ち札」となります。
ここで、札を取り出す際、絶対に選んではならない。全てを偶然に任せるのだ。
さて、何が書かれているのか見てみよう。。。
フッフッフ、、、普通の単語だ。
④更にもう1枚取り出す
更にもう1枚取り出す。これが「お題」となる。
ここでも、決して選んではならない。
⑤お題と持ち札を組み合わせる
・・・これが面雀の最終目的です。
お題1つに対して最適な持ち札1枚を選んで新しい言葉を生み出すのだ!!
場合やそのときのテンションにもよるが、なんとも珍妙な言葉が飛び出すはずだ!
⑥持ち札が無くなるまで遊ぶ
・・・このように、1つのお題に対してみんなが持ち札を出し合って遊ぶのが面雀である。
1周したらお題を変えて、持ち札が無くなるまでみんなで楽しく遊びましょう。
仲の良い人と飲み会なんかで地味にやると楽しいのだ。
昔はよく徹夜でやったもんだ。。。
さぁ、、遊ぶか。。
・・・。・・・オーノー、、、みんながいない
もう遅い、ここまで書いてしまった。。手遅れだ。
しかも札を300枚も作ってしまった。
後には引けまい、、
・・・やるしかねぇ。
↓悲しい現実はこちら
「音楽室」で公開する音源についてです
ここで公開する音源は他のアーティスト(恥、、をコピー・カバーしたものも含め、全て 「もぐらの穴」管理者もぐが個人的に演奏し、録音したものです。
コピー・カバーの音源をインターネットで公開すること自体、どうやら著作権法違反のようですが、・・・まぁカタイ事言うなや。。
もし、万が一、外部から指摘があった場合は速やかに削除します。
苦情はこちらまで↓
hawaiitexas@hotmail.co.jp
※注意:ここで公開するコピー・カバーの音源は転載しないこと。
※音源が他人の曲であるときは、その旨を明記します。・・・(いいよね?コレで、、
・・・オリジナル曲は、、バンバンやっちゃってください。。お願いします。
カテゴリーについての説明です
「案内所」------------------ブログ内の案内所です。
何が何処にあるのか、ファイルのダウンロード等、
解からない事があればこちらへ。
「平常心」------------------日常生活で、特に激しく感動しなかったこと。ゆらゆら書きます。
「音楽室」------------------自分の曲、他人のコピーやカバーを公開!
ぜひ、是が非でもオススメ!!!!来てくれ、聴いてくれ。
・・・ヘタクソなので、寛大な心を持って宜しくお願いいたします。。。
「実験室」------------------何かを作ったり、調べたり、勉強になったことを書きます。。。
・・・が、決して真面目な場所ではありません。
・・・ここで何が起ころうと、絶対に冷ややかな視線を向けないこと!!!
「・・・笑えたか?」--------おかしくて、笑ってしまったことを書きます。。。。
・・・あまり 無いか。。
「・・・泣けたのか?」-----悲しくて、嬉しくて泣いた、泣きそうになったことを書きます。
・・・これもまた少ないか。
「物置小屋」----------------詩を書いたり、楽器の練習したり。。。
「ぐち」---------------------愚痴です。独り善がりな愚痴を書きなぐります。
・・・あまり見ないようにしましょう。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
心はじじい
体はオヤジ
もーだめだー!
限界じゃー!!!
・・・なんとかせねば。